平成最後のM3への感謝と令和になりましたねのお話

気付いたらゴールデンウィーク10連休も折り返し地点まで来ちゃいましたね。燃え尽き症候群と純粋な肉体的疲労でうかうかしているうちに令和元年を迎えてしまいましたが、2019年春のM3に参加された皆様、大変お疲れ様でした。平成最後のM3を存分に楽しまれた事と思います。

今回は新作9本(準新作と声がそっくりな知らない人を足したら12本?)の外部企画様に客演させて頂きました。どの企画主さんもとても良くしてくださいまして、拝聴するのがとても楽しみです。気を抜くとすぐ積んじゃうので……(遺憾)数年振りの一般参加でしたが不思議な景色でしたね、色々な意味で。こうなっているのかー、と。ボイドラ島、音楽島と飛び回って色々新規開拓して参りました。

DSC_0191.JPG

DSC_0192.JPG

そして多くのサークルの皆様方に支えて頂いて実現したホモニバスこと「Dear Junk Cracks Ⅰ(以下DJCⅠ)」も、どうにか無事頒布に漕ぎ着けることが出来ました。今更ながら明らかに規格外というか常識外の企画になってて傍から見てるとドン引きしそうではありますが(19サークル参加、21トラック収録、総再生時間6時間弱)、どうしてもね、やりたかったんです。こういう企画を。

お手にとってくださった方々も本当にありがとうございます。生粋の腐女子&腐婦人の方も最近腐り始めたばかりの方までおられるかと思いますが、アナタの心に突き刺さる作品が必ずありますのでじっくりたっぷり楽しんでください。
……もう二度とあんな甘々なデッドラインは設定しないぞって固く心に誓いました、死んじゃうorz






そういやこちらのブログでも告知しましたが色々と状況が変わりまして。まあ別に大した話でも無いのですが。

まさかこのDJCⅠが、浅沼諒空個人……HiddenLips Underground(HLUG)としてリリースする一発目の作品という形になるとは思ってもみませんでした。不可抗力というかなし崩し的にって感じではあるのですが……団体から個人へ立ち返って最初に世に送り出したのが、今まで客演させて頂いたサークルの皆様方との合同企画だったというのも何というか、自分らしいのかなって思ったりもして不思議な気持ちになりますね。
(初手から他人の褌かよテメーは相変わらずだな!って人もおられるかも知れませんがイヤードーモスイマセンネーHAHAHAHAHA)

あ、新サークル名(個人サイト名でもありますが)どう読んだら(呼んだら)いいのかワカラネェってお声をよく頂戴しますが「ひどぅんりっぷす・あんだーぐらうんど」「ひどぅんりっぷす」「えいちえるゆーじー」でお願いします。分かり辛くて本当すいません。

この記事へのコメント